カット、カラーに対する絶対の自信とこだわり
幅広い年代のお客様No.1地域密着サロンです

2016.06.26更新

 

こんにちは

 

スキムミルクやヨーグルトなどに添加されている 

“ラクトフェリン” には こんな効果があるようですよ

ミルク

 

ribbon142 【 ラクトフェリン 】

 

“ラクトフェリン”には 

細菌やウィルスの増殖を抑制する 抗菌能力が備わっていて

免疫力を高めてくれる特徴があるそうです

 

哺乳動物の母乳に多く含まれ 

生まれたての赤ちゃんが悪い細菌の攻撃に負けないのは

ラクトフェリンを含む 母乳を飲んでいるからなのだそう笑う

 

NK(ナチュラルキラー)細胞と呼ばれる 免疫細胞を活性化させる働きがあり

がん細胞やウイルスに感染した細胞を攻撃して 

病気になりにくい体に 導いてくれるようなのです

 

 

ビフィズス菌も 腸内の健康に必要とされる菌なのです

加齢とともに 善玉菌は減ってしまい 悪玉菌が増えてしまうと

便秘やお腹を下したりしやすくなってしまうそうなのですが 

ラクトフェリンを摂ることにより 腸内の健康保つのに必要な

善玉菌であるビフィズス菌のエサとなり 増やしてあげる事ができるそうです

 

他には

鉄分も含まれているそうなのです

外食やダイエットで不足してしまいがちだし そもそも体に吸収されにくい鉄分を

ラクトフェリンと一緒に摂ることにより 

鉄単体で摂るよりも体内に吸収されやすくなるので 

意識して摂る事で 貧血予防にもなるようですよ笑う

 

 

 

rabbit

 

 

 

 

ART RUSH

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高田 寛子

2016.06.20更新

 

こんにちは

 

腸活って なんのことなんでしょう??

 

ってことで あげてみますね

 

ribbon141【 腸活 】

 

「腸にいい」といわれる

早寝早起きってどういいの??

ビフィズス菌って??

 

ってことで

 

 

Q早寝早起は腸内環境にいいの??

 

≪ 規則正しい生活は 腸リズムを整えるのです ≫

食事を抜いたり 時間をずらしたり 就寝や起床時間も不規則になりがちですが

体内時計というものがそなわっていて 昼に動き 夜は寝るというようにできているそう

それが乱れると 腸をはじめ 体のさまざまな生体リズムがくるってきてしまうのです

ですので

朝の光を浴びて 時間にゆとりをもって朝食を食べる

朝 昼 夜 1日3回の食事を決まった時間に摂る ということで腸の働きをスタート!

 

 

Qビフィズス菌や乳酸菌って 毎日食べないとダメなの??

 

≪ 摂取した菌は 定着しないから毎日食べるのです ≫

腸は老化にともない ビフィズス菌や乳酸菌などの善玉菌が 減ってしまうそうので

ヨーグルトや納豆などの発酵食品を摂り おぎなうことで善玉菌が活性化するそうです

便秘が気になるときには ヨーグルトの他に 野菜で食物繊維と

善玉菌のエサとして オリゴ糖を摂ると良いんですって

 

 

他には 

腹筋運動やウォーキングで 適度な運動を心がけたいものですね・・・・

 

 

 

rabbit

 

 

 

 

ART RUSH

 

 

 

 

投稿者: 高田 寛子

2016.06.18更新

 

こんにちは

 

あっつ~いですね~shun

 

夏は 本当に rabbit ・・・苦手なのです

 

さてさて 夏ともなると 日差しも気になりますよね

年がら年中 顔には使っている 日焼け止めについて あげてみますね

 

 

ribbon140 【 SPFとPA 】

日差し 

そもそも 日焼け止めによ~く見る

≪SPF≫ って なにさっ ・・ってね

SPF ( Sun Protection Factor ) = 紫外線B波ッッ ・・・・を浴びて

赤くなる お肌ダメージを防ぐ指数のことをいいますのnyan

 

光のエネルギー量に対して どれだけ防ぐ力があるのか 数値化したものですのよni

つまりは

SPF20 となると 光エネルギーに対して 20倍の防御力があるということになりますのni 

 

たとえば

夏の強い紫外線で 赤くなるまでに 約20分かかると想定

SPF20の日焼け止めを塗ると 20倍の防御力で防ぐという前提で 

20分 × 20 = 400分 ⇒ およそ6時間強 防げるという計算なのですnyan

 

でも あくまでエネルギーに対する防御力の指数で 単に時間ではないというのがポイントです

測定時に 基準より薄く塗れば 当然 防御指数は落ちてしまいますのよ

 

紫外線(UV)B波は 日焼けやシミの お肌影響があげられます

波長が短く 表皮に届いてしまい 屋外でのおもな日焼けの原因と言われていますのよ

多量に浴びてしまうと 赤く炎症を起こしやすいので

海やリゾート地などでの 「レジャー日焼け」といわれますのnyan

 

外にあまり出ないrabbitは 日常的にSPF25を 愛用していますが

それでも 休日はSPF50を 使ったりするときもありますのよ ・・・ほほほっ笑う

 

 

 

そんでもって ≪ PA ≫ って 何さっ・・・ってね

PA ( Protection grade of UVA ) 値は 紫外線A波ッッッ ・・・により

黒くなるダメージを 防ぐ指数のことをいいますのよnyan

 

SPF と同じく数値はあるが SPF値との混合を避けるため

+の数 1~4個で表示をして ++++が 最高数値と言われていますのni

 

紫外線(UV)A波は 光老化やシミやしわやたるみの お肌影響があげられます

波長が長く 表皮だけでなく 真皮にまで届いてしまい 

雲や窓ガラスを通してお肌にまで 到達してしまうと言われていますのよ

近年では 「ショートUVA」 と 「ロングUVA」 と分けられていて

「ロングUVA」は 約半分以上が真皮にまで届いてしまうからun

またの名を「ディープUVA」とも呼ばれ 

雲や窓ガラスやカーテンまで通して 雨の日でも降り注いでいると考えられるので

赤みや炎症が起きにくく 気づきにくいから

日常生活のなかでの 「うっかり日焼け」といわれますのよnyan

 

 

紫外線って 怖くなりますね

 

日焼け止めも 良く考えて選んでみてくださいね・・・

 

 

 

 

rabbit

 

 

 

ART RUSH

 

 

 

 

投稿者: 高田 寛子

2016.06.14更新

 

こんにちは

 

最近は ビタミンを多く摂るように意識しているのではないかと思われますが

 

旬なフルーツで 美容効果があったらいいですよね~

 

ってことで いってみましょう!

 

 

ribbon139 【旬フルーツ 】

 

最近では 1年中見かけてしまうかもしれませんが

初夏に 旬をむかえるフルーツの美容効果を紹介してみます

 

≪ 疲労回復の びわ ≫

βカロチンが多く含まれ 体の免疫力を高めて 酸化力を防いでくれるそうnyan

腸の調子を整えるペクチン セルロース 

むくみ改善する カリウムなどが豊富とな・・

そして

紫外線で増えてしまう 活性酸素を除去して 疲労回復させ 美肌ケアにおススメなのだそう笑う

 

 

≪ 楊貴妃も愛した ライチ ≫

美の果実 と呼ばれ 楊貴妃に愛されていたそうnyan

造血のビタミンと呼ばれる葉酸が豊富で 妊婦さんは是非どうぞ・・

そして

メラニン色素の沈着を抑制するビタミンC

シミ しわ そばかすを抑制する働きのロイコシアニジンなどのポリフェノールが豊富で 美白効果に期待笑う

 

 

≪ ダイエットの味方 キウイ ≫

きうい 

栄養素充足率が良く 1個でリンゴの6倍の栄養が摂れるそうnyan

ビタミンCが豊富で 抗酸化作用があるビタミンEや食物繊維が多く ビタミンやミネラルのバランスも良い

そして

キウイは 糖の吸収を穏やかにする 水溶性と不溶性の食物繊維が含まれるそうで ダイエットの味方笑う

 

 

 

≪ 鉄分豊富で冷えない果物 さくらんぼ ≫

「赤い宝石」とも呼ばれるそうで 体を温める働きがある果物nyan

そして

鉄分の含有量はトップクラス 疲れ目の予防や回復の効果あり

貧血 冷え症などに悩む 女性にはうれしい効果あり笑う

 

 

 

なんだか どれも食べたくなりますね~

 

 

 

rabbit

 

 

 

ART RUSH

 

 

 

 

 

投稿者: 高田 寛子

2016.06.08更新

 

こんにちは

 

なんとなく 受け入れてしまっていた基礎代謝について

調べてみたのであげてみますね

 

ribbon138 【 そもそも基礎代謝って?? 】

 

代謝を上げるといいますが その代謝っていうのは

外から取り入れたエネルギーや栄養素が

体内で利用されたり 消費されたりする事を 「代謝」というのだそうです笑う

 

その「代謝」には

体を合成する代謝(同化作用) と エネルギーとして使われる代謝(異化作用)の2つあるそう笑う

 

体を合成する代謝(同化作用)とは

摂取した食物など 体内で分解し 栄養素として各組織に送り 

脳や内臓 血液 筋肉 皮膚 髪 体脂肪などを作る作用のことなのだそう笑う

 

エネルギーとして使われる代謝(異化作用)とは

同化作用とは逆で

脳や内臓 筋肉などの体を動かしたり 体温を保ったりするために エネルギーを利用することなのだそう笑う

 

 

消費系の代謝は 3種類

「基礎代謝」 「生活活動代謝」 「DIT(食事誘導性体熱産生)」がある笑う

 

一般的な生活による 代謝エネルギー比率は・・

『消費エネルギー』 =①基礎代謝(70%) +②生活活動代謝(20%) +③DIT(10%)

・・・なのだそう  ・・・う~むsun

 

①基礎代謝 (消費系代謝の70%)

安静にしていても使用されるエネルギーのこと

呼吸や内臓を動かし 体温調節や生命維持のために使われているそうな・・笑う

 

②生活活動代謝 (消費系代謝の20%)

日常生活や運動など 体を動かすときに使われるエネルギーのこと

活動する強度や時間によって変わり 消費エネルギーの20%程度を占めるそうな・・笑う

 

③DIT (食事誘導性体熱産生)

食事をとると 消化吸収の過程で1部が熱となって消費されるそう

食事をした後は安静にしていても代謝量が増えるそうな・・笑う

 

 

そして

積極的に摂取することで 基礎代謝UPに役立つとされる食べ物もあるそうな・・

 

ビタミンB1は 糖質の代謝を 

ビタミンB2は 脂質の代謝を

ビタミンB6は タンパク質の代謝を それぞれサポートしてくれるそうで

ビタミンBの働きによって 脂質や糖質の代謝が効率的に行われ エネルギーとなって消費されるそう

 

ほかにも

毎日の入浴と睡眠を見直すのも 代謝UPに繋がることがあるようです

 

入浴は 体を温めて体温を上げますが 

体温が1度上がると 基礎代謝が12%UPするといわれるそうです

基礎代謝の多くが筋肉で消費されるが 睡眠は筋肉を育てるホルモンを分泌してくれるそう

なので

きちんと体を温めて体温を上げる入浴と 質の高い睡眠が基礎代謝UPにもつながるようですよ

 

 

 

 な~んだか・・簡単なような・・難しいような・・・・・・ですね~

 

ご参考までに

 

 

 

rabbit 

 

 

 

 

 

ART RUSH

 

 

 

 

 

 

投稿者: 高田 寛子