2015.06.30更新

いやー

 

今年も社内コンテストの季節がやってきました

 

あ

 

今年のテーマは

「アーティスティックなウェーブスタイル」

 

なかなかシビれるテーマですね

 

あ

 

ふつうカットコンテストといえば

ブリーチカラーがほぼ必須

 

しかーし

 

ブリーチ毛とパーマの相性は

 

激悪

 

あ

 

毛先がチリチリになる可能性大

チリチリにならなくても美しい質感には程遠いでしょう

 

さぁみんなどうする!?

 

ブリーチ無しでのヘアカラー表現にするのか!?

 

それとも敢えてブリーチ×パーマの悪夢に挑むのか!?

 

もしくは頭を使って両立するのか!?

 

あ

 

いやー

どんなの出てくるか楽しみですねー

 

きっとみんな試行錯誤して

それぞれ自分の表現に辿り着くでしょう

 

あ

 

それが評価につながるもよし

見向きもされないかもしれない

 

ただ、モデルさんにご協力頂く以上

自分が自信をもって送り出せる作品を作らなければいけない

 

あ

 

そうでなければ自信の無い作品にされたモデルさんが

可哀想ですよね

 

常に発想を前向きに

 

みんなにとって

 

やらされているコンテストではなく

 

狙って獲りにいくコンテストでありますように

 

あ

 

毎年社内コンテストは向ケ丘遊園店の優勝

 

今年もトロフィーを持ち帰ってくれることを期待してます

 

では。

 

 

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.29更新

多摩区、麻生区にお住いの方はよくポストに入っているんじゃないでしょうか?

 

地域情報誌「マイタウン」

 

あ

 

生粋の「多摩区っ子」な僕としては大好きなこの情報誌

 

よくありがちな広告満載な情報誌と違い

読者にとって有益な情報が多いマイタウン

編集部さんの高い意識レベルが伺えます

 

そう、意識高い系の地域情報誌

 

それがマイタウンです

 

読み進めてみると、、、

 

ほう

 

あ

 

バドワイザーね

 

いやー、

バドガール楽しそうですね

 

なになに?

 

あ

 

あらあらなんですか

このラグジュアリーなおプールは

新百合?

 

きっと百合ガネーゼさん達がお子さんを連れて女子会してるんでしょうね

あのー、うちの子も混ぜてもらえるんでしょうか

 

 

ん?

 

あ

 

んん?

 

あ

 

おおっ

うちの社長がいる

 

よく見ると多摩センター店オープンを取り上げて頂いた模様

 

すごい、マイタウンにのっちゃってるよ

 

なんか誇らしいですね

マイタウンさん

ありがとうございます

恐縮です

 

皆さんも是非手にとってご覧になってください

 

では。

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.28更新

こないだ営業後にスタッフの亀山をカラーしました

 

※亀山

あ

 

 

僕「何色にしよっか?」

 

亀「え〜、赤系がいいです」

 

僕(ざっくりだなオイ)

僕「けっこう鮮やかな感じ?」

 

亀「え〜、なんかー、似合う感じで」

 

僕(お客様かオイ)

僕「わかったちょっとブルーアッシュ混ぜていい?」

 

亀「あ、そんな感じで〜」

 

僕「うす」

 

そんなやりとりの末

多少の心のざわつきを鎮めつつ

心を込めてカラーを塗り込みました

 

仕上がりは、、、

うん、普通に良い色が入ったね

なんて思ってたのですが

 

昨日サロンワーク中に窓際で仕事中の彼女が目に入ったとき

 

はっ

 

としました

染めたときは夜だったからわからなかったけど

 

窓際の強い太陽光に照らされた彼女の髪は

 

あ

 

こんな感じにステキな色合いに

(もうちょっと良い表情できないもんかね?)

 

髪色というのは光によって表情を変える

 

こんな楽しみ方もイイね!

 

なんて思いながらカットしてました

 

では。

 

 

あ、スタッフの皆様用に

《カラーレシピ》

アヴェダカラー

8N:クリア:L-bv:L-rv=4:4:1:1

 

 

では。

 

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

 

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.26更新

昨日のメイク勉強会の話

 

講師は山野グループのサロン事業を統括する

「AKIRA」氏

 

モデルは、、、久保田 笑

 

あ

 

AKIRA氏は僕が専門学校時代にはすでにご活躍なさっていた雲の上のような存在

 

美容界においてトップレベルの

「メイクの人」

という印象があり

どんな仕事が見れるのか楽しみにしておりましたが、

 

あ

 

衝撃

 

メイクオフ

肌色作り

アイメイク

チーク

リップ

 

全てにおいて基礎技術のなんたるクオリティの高さ

ひとつひとつを極め

理論に基づき昇華させると

こんなにも美しいメイクができるようになるのかと

 

あ

 

いやー

 

なんか久保田が美人さんに見えてきた  ゴシゴシ

 

メイクを極めると

こんなに人を美しく見せることができるのか

 

というワクワク感とともに

 

今までの自分を反省し

新たな目線でお客様に臨んでいきたいという思いが芽生えました

 

 

そして仕上がりはこちら

あ

 

写真じゃ伝わらんか、、、

美人度マックスまで上がった久保田です

ちなみに左右で印象を変えてメイクされてます

向かって左側が久保田の個性を活かしたメイク

向かって右側が久保田の個性をカバーしたメイク

 

どちらがお好きですか?

 

 

そんな偉大な方が営業後に講習に来てくださる

なんたる贅沢か

改めて社長の凄さを感じました

 

良き勉強の機会を頂ける環境に感謝です

ありがとうございました

 

では。

 

 

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.25更新

いかにも美容師らしい秀逸なタイトルが思いついてニヤニヤしてます

 

 

さて、スタッフのご家族の方から毎年お中元を頂いております

いつも大層ご立派なフルーツが届き

スタッフ一同狂喜乱舞しながら貪らせて頂いております

いつも本当にありがとうございます

 

 

今年、サロンに届いたのは

巨大なスイカ

 

どーん

 

 

 

その名も「大栄西瓜」 

 

あ

 

わざわざ鳥取から遠路はるばる

我々に食される為にお越し頂きありがとうございます

 

では

開封の儀を執り行います

まいります

 

 あ

 

おおっ

いけそうだ

 

あ

 

おぉ

くるぞ〜

くるぞ〜

 

あ

 

ぱっかぁ〜ん

 

うむ

開封の儀は無事に執り行われました

 

いやー

 

あ

 

なんでしょう

この立山連峰を思わせるフォルム

壮観ですね

 

※立山連峰

あ

 

立派なスイカをありがとうございます

飛騨の山々を想いながら美味しく頂きます

 

では。

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

 

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.24更新

サロンニュースでもなんでもありませんが、

どうやら今年、伝説の

「狛江市花火大会」

が開催されるという噂を聞きつけました

 

あ

 

昔は毎年行われていましたが、

いつの間にかなくなってしまった狛江市花火大会

 

財政難というシュールな噂を耳にしたこともありますが

一夜限りの限定復活!?

 

どうやら8/5(水)にある模様

狛江市サイトhttp://www.city.komae.tokyo.jp/events/index.cfm/detail.4.70425.html

 

美容師は花火が好きでも見に行けない宿命

※土日にしかやらないので

 

ただ、狛江市の花火大会だけは平日敢行

 

いける

 

今夏の僕のベクトルは完全に決定しました

 

花火大好きです

 

見に行けますように、、、

 

 

では。

 

 

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.24更新

美容室の定休日といえば火曜日

なぜか業界的に決まってます

 

そして美容師にとって火曜日とは

自らを高める日

 

セミナーなどの勉強会が目白押しなのです

 

そんな訳で社長と一緒にセミナーへ行くお誘いを頂き、

成城店の店長、白枝と3人で六本木へ

 

知ってましたか?六本木ヒルズには美容の専門学校があるんですよ

 

いやー

なんておシャンティな場所にある専門学校なんでしょ

きっと生徒さんみんな洗練されてるんでしょうね

 

さぁそんなハリウッド美容専門学校のホールにて

ICDという世界著名美容家協会主催のセミナーが

 

あ

 

ベテラン中のベテラン

今なお現役サロンワーカーとして伝説になりつつある御三方の仕事を垣間見ることで

たくさんのエッセンスを頂きました

 

あ

 

こういったセミナーに行ったとき

全てを真似しようとすると破綻してしまうので

 

自分のスタイルと照らし合わせて

方向性が合う部分が必ずあるので

そこを真似して自らを進化させていく

 

あ

 

僕なりのスタンスです

 

そして終了後

 「ちょっと一杯だけ」

を合言葉に六本木を闊歩する3人

 

あ

 

オープンカフェを発見

僕「社長、こんな所にオープンカフェが!」

社長「んん、じゃあ入ってみようか」

 

即決断

さすがです

できる男は決断が早い

見習わなければ

 

あ

 

テラス席のテーブルには虫除けスプレーを発見

丹念に

そしてエレガントにボディに振りまくる男3人

周りからはシュールに見えたことでしょう

 

あ

 

ミッドタウンを横目に

美容について語り合う

ああ

もっと上手くなりたい

もっとお客様の喜びを生み出したい

そういった思いが高まる

とても良い1日となりました

 

 

社長、本当にいつもありがとうございます

 

では。

 

 

ちなみに

「ちょっと一杯」

で終わらなかったのは言うまでもありません

 

では。

 

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.23更新

 先日告知した多摩センター店スタッフのTV出演の件ですが

 

ようやく放送日期間になりました

待ち侘びてました

 

店長の森山や

チーフの菅原の

愛くるしい棒読みセリフをどうぞご覧ください

 

リンクはこちらhttp://youtu.be/odBnY3IfOuA

 

いやー

素敵なニヒル具合

登場シーンなんかエフェクトかかってて最高です

キラキラ感半端じゃない

 

チーフの菅原

 あ

ARTRUSH随一の行動力と情報網で

常に新しいこと

旬のものに果敢にチャレンジする美容師です

トレンド志向な方にオススメです

 

 

 

そして店長の森山

あ

 

嗚呼

なんと表情作りが下手なんでしょう

こんな彼ですが

こと美容に関して情熱は半端じゃありません

お客様を綺麗に導く

その妥協なき姿勢は僕も勉強させてもらっています

必ずや貴方を導いてくれます

接客はとてもマイルドで可愛げのある彼

なぜか癒し系のお客様が多いです

裏山

 

そんな2人がいる多摩センター店も

是非よろしくお願いします

 

多摩センター店http://www.artrush.co.jp/tamasennta-/

 

 

では。

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

 

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.22更新

皆さんご存知でしょうか?

 

わが町

向ケ丘遊園にもビアガーデンがあることを

 

場所はそう、この辺↓↓↓

 

あ

 

区役所の近くです

 

僕の通勤道中にあるので

季節が良くなってくると

ふらりと一杯ひっかけてしまいます

 

はぁー

今日も頑張ったなぁー

なんて思いながら帰る途中に

 

あ

あ

 

こんな感じの気負いなく入れそうなクラフトビア店があったら

吸引されてしまいますよね

 

外のテラス席に腰掛けて

 

あ

 

スナック「花藤」を眺めながら

 

あ

 

安らかな微笑みの一杯

 

 

ビアガーデンかどうかはわかりませんが

僕の

マイビアガーデンとなっております

 

店員さんがまたマイルドでいい感じなんですよね

 

 

皆さんも良かったら↓ 

リンク→クラフトビア「ムーンライト」http://www.craftbeer-moonlight.jp/

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

2015.06.21更新

毎回ヘアメイクとしてART RUSHがお手伝いさせて頂いている

「ユニバーサルファッションショー」

 

あ

 

当サロンと同フロアにある

「登戸ドレスメーカー学院」さん

通称「ドレメ」さん主催の

心と身体に優しく、元気が出る服

のファッションショー

 

本日行われています

 

少子高齢化社会の現在

ファッションショーの在り方もこういった形が生まれるのは必然かと思います

どこか遠いところで発表されているハイトレンドなファッションショーがあれば

高齢者や身体に障害を抱える方にターゲットを絞り、よりリアルな生活に寄り添うファッションショーもある

 

どちらが良い悪いではなく

ファッションそのものを楽しむ為にある

 

ファッションも

それを着る人1人1人までフォーカスを絞れば

在り方が変わるという事ですね

 

こういった物事の本質に迫る行いは

わたくし大好きです

 

見てくれの良さだけでなく

お客様1人1人に合わせた

髪型や髪色

ライフスタイルや利便性まで考慮して

本質的に良いものをご提供できるよう

日々仕事に臨んで参りたいと思います

 

では。

 

向ケ丘遊園店 鹿子木

 

鹿子木のスケジュール・予約はこちら→https://www.beauit.jp/artrush/reserve/

 

向ケ丘遊園店→http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/

投稿者: 鹿子木 健亮

前へ