カットが上手いと胸をはって言える美容師になるために、
ART RUSH向ケ丘遊園店 鹿子木が書くブログ。
たまにお客様に聞かれます。
「美容師さんのハサミってお高いんですか?」
わかりました、お答えしましょう。
けっこう高いです。
価値で考えれば高くないかもしれませんが、
普通にハサミの値段として考えると高額です。
僕のシザーケースのスタメン達を例にご紹介すると、、、、
これがシザーケース。いつも腰に付けてます。
スタメンは全員で4名。
1番、カットシザー君
1番よく使います。髪型の基礎を作る大事なシザーです。
お値段たしか7〜8万円
2番、笹刃シザー君
スライドカットというハサミを滑らせるカット技法のときに重宝します。
お値段???円
このシザーは昔、コンテスト優勝記念にオーナーから頂いたもので、特注品?につき販売されていないので値段はわかりません。恐らく僕の持ってるハサミの中で1番高額と思われます。
刃の部分にダイヤモンド加工がされているので切れ味鋭く、とても長持ちします。
3番、セニングシザー君(少)
髪の量を調節するときに活躍します。
お値段たしか6〜7万円
4
4番、セニングシザー(多)
3番のハサミと同じに見えますが、こちらのほうが一発で量多く減らせます。
髪が少ない〜普通のお客様には3番。
髪が多いお客様には4番。
といった感じで使い分けます。
お値段たしか6〜7万円。
といった感じで、合計20万円〜でした。
ちなみにまだ控えメンバーも数本いるので、未知数含めて倍の40万円くらいしてるかも、、、。
あまり意識したことないですが、
こうして集計してみるとけっこうな高額でしたね。
ただ、上にも出ていたように、
価値で考えるとこの金額は高くありません。
このシザーで、
何百人のお客様の髪型を、
何千、何万回と作っていけると思うと、
けっこうお得だな
なんて思います。
カットが上手いと自信を持って言える美容師になるために、
ハサミのお手入れも頑張ります。
アートラッシュ向ケ丘遊園店
鹿子木
向ケ丘遊園店 http://www.artrush.co.jp/mukougaoka/